姿勢と呼吸法

私達は訪問看護をするとき、リハビリをするとき、先ず呼吸法に力をいれています。呼吸は内臓機能を良くするとともに、筋肉を発達させる、有効な治療です。 元気、病気にか…

選択肢

選択肢はあたえられていますが、実は与えられていません。自分が選んでいると、思い込んでるだけ。 一番が就職です。勤めたい会社にいけるとは、限りません。看護師は就職…

朝起きて思うこと⑤

やはり、朝はありがたく、素敵です。 昨日の悩みや考え事も、今日はゼロに戻り、新しい日が始まります。 人は一生懸命生きていると、いろんな事に気がつきます。時には、…

朝起きて思うこと④

今日もよく眠れて、ありがとうございます。元気に起きられてよかったです。私は40年生きていますが、まだまだ勉強出来ることを感謝致します。 大きな問題や小さな問題、自…

責任感とは

みんなもっています。 看護師は責任感をたくさんもっている人が多く、とても立派です。 しかし、自分のこだわりと責任感が紙一重ということは、ご存知でしょうか? 私は自…

朝起きて思うこと②

日本の朝は穏やかで幸せだなあ、ということ、歴史上をみても、世界をみても、今の私のように幸せな人はどのくらいいるだろうか、そしてそれに気がついている人はどのくら…

朝起きて思うこと

今日も生かしてもらってありがたい、良く眠れてありがとう。ありがとうございます。声に出していって見る。そして、素直になれない人にいってみたらいいのになあ、と思っ…

リンパマッサージ②

私たち訪問看護では、リンパマッサージを治療の一環として、使っています。癌の治療で免疫療法の中に、喜びの治療があります。音楽や好きな人と過ごす、それと同じように…

リンパマッサージ①

訪問看護で取り入れている、リンパマッサージについてご説明します。リンパ管は全身に張り巡らされています。血管の周りを取り巻くように、流れており、リンパ節が各所に…

授業の内容③

平成24年2月2日(木) 訪問看護の介入の仕方:訪問看護とは、訪問看護だからできる事。(患者、家族との関わり、社会資源の使い方) 看護師としての役割:訪問看護におい…

自分を律する③

人生とは何か考えたことは皆さんあると思います。 生きてきたからには、何かやるべきことがあって生まれてきています。 生まれた時に運命は決まっている、自分で臨んで生…

自分を律する②

最近、心を病む人が増えていることに、良く出会います。社会人としてお仕事をされている方の中にも、心をうまく保てない人もいます。 その理由の一つに、社会人として、人…

自分を律する①

右の写真は福井県のお寺です。 「律する」ということに、寺での修行が近いと思います。 わたくしは小学校のころから、禅寺で、座禅を組み、掃除をしていました。学校から…

パーキンソン症候群③

さてパーキンソンとはとてもつらい病気です。思っても身体が言うことを聞かなくなります。 自分が表現を上手にできないイライラ感を常に感じます。「誰もわかってくれない…

パーキンソン症候群②

では、もしも病気になってしまったら、どうしたらいいか? なかなかこの境地に至れば問題ないのですが、この境地に至るまでの勉強として、神様は私たちに病気という試練を…

パーキンソン症候群①

最近は訪問看護でも患者数か増えています。 脳内のドーパミン不足しおこります。 症状としては、手足が震える、筋肉がこわばる。バランスがとりづらくなる。動きが止まる…

脳梗塞シリーズ④

脳梗塞はどうおこるか? 脳の血管がなんらかの因子でつまって起こります。空気や血の塊、その他のもの 老化にともない、血管が硬くなったり、老廃物によってせまくなった…

脳梗塞になりやすい人

当家は脳梗塞の家系で母も父も脳梗塞になりました。 十分私も可能性があります。 脳梗塞になりやすい性格の人は、受身でなく自分で物事をきめ、やっていく、指導てきな方…

脳出血・脳梗塞

病気は遺伝、生活、考え方によって引き起こされることをご存知でしょうか? 悪い事(生活、考え方)がわかっていてもやめられない場合もあります。 わからない事が、わか…

自分の事を棚上げする

私は今の立場にたって、スタッフやその他の方の棚上げに対し、少なからず気分を害してきました。 自分のできていないことを棚上げにして、人の批判をする人は、好きではあ…

ストマ(人工肛門)②

6月にストマの講義をしてもらいました。小原ゆうこ先生です。 りゅうじんアカデミー(ママナース大学)でした。 先生は警察病院のCCUをへて、WOCナースになられ、現在は警…

ストマ(人工肛門)①

腸閉塞、大腸の癌などの病気で手術をうけると、作られる事があります。 腸を切った場合に、その場所を休ませる為、一時的に作られる事もあります。 以前、看護学校からの…

バルンカテーテル

平たく言えば、おしっこの管です。 なんらかの理由で膀胱からおしっこがでにくい場合に、くだの先のふうせんを膨らませ、膀胱の入り口で止めています。 くだの先には2箇所…