現在の求人情報
- 2025-01-15
- 「募集要項」のページでご覧いただけます。
会社説明会のご案内(開催地:大阪・東京・京都・名古屋)
場 所: |
りゅうじん訪問看護ステーション梅田 大阪府大阪市北区浮田1-1-20-2F |
---|---|
日 時: | 毎月第4火曜日(14時30分~)
2025年
|
場 所: |
りゅうじん訪問看護ステーション京都 京都府京都市西京区桂坤町38-6 |
---|---|
日 時: | 毎月第3火曜日(14時~)
2025年
|
場 所: |
りゅうじん訪問看護ステーション名古屋 名古屋市名東区本郷3-171-202 |
---|---|
日 時: | 毎月第3火曜日(13時~)
2025年
|
場 所: |
りゅうじん訪問看護ステーション東京 品川 東京都品川区南大井5-17-4-201 |
---|---|
日 時: | 毎月第2木曜日(14時~)
2025年
2025年
※会社説明会は、Zoomを使用したオンライン面談でも対応しております。 |
ただいま、「ご就職祝い金3万円キャンペーン」を実施中です。
当サイトよりご応募いただき、採用された方へ、採用時に3万円をプレゼントいたします。
(※2025年3月31日まで)
※詳しくは「福利厚生」のページをご覧ください。
利用者様満足度を一番に訪問看護ステーションを展開しています。優しい、人のためにスキルを使いたい方、大募集!
当社は正看護師(NS)・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)が在籍しています。20代から40代まで幅があり、男女比は4:6となっています。スタッフは全社で200名を数え、東京、茨城県、名古屋、大阪、京都に24ヶ所ステーションを開いています。一支店ではまだまだ小さいですが、スタッフは皆、明るく、前向きで、多少の失敗ではへこたれません。
仕事をする。それは、自分を使って社会に貢献し、勉強し、自分自身の器を広げる事で、さらに社会に貢献できるようになる事です。
20代に超えなければならない事、30代に超えなければならない事、りゅうじんで仕事をしながら、学んで頂きたく思います。
子育て世代、引退世代の正看護師(NS)・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)の方は、パートやアルバイトで、週1日からお考え頂けます。週2日で4時間勤務の人もいます。長く続けてスキルを維持する。将来を見据える為に当社をお使い下さい。強い味方になれるよう、経営陣一同、尽力致します。
時代を担う、訪問看護 ※正看護師(NS)・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)
超高齢社会を迎える、日本において、訪問看護は欠かす事のできない事業です。
国や地方自治体においても「上質な訪問看護ステーションを増やしたい!」という方針です。
しかし、現場にはまだまだギャップがあります。
ところで、訪問看護は、技術者が社会性を問われる分野であることをご存知でしょうか?
技術者でなくてはできません。また社会性がなくても続けていけません。
技術を習得し、伸ばしながら、社会性を身につけましょう。
そして、利用者様たちの元気をお手伝いし、自分自身の生活も豊かにしていきます。
正看護師(NS)・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)を長年続けておられる方は、本当の意味で病気を良くするのは、利用者様自身であることをわかっています。しかし、技術者がいなければ、その正しいやり方(リハビリや看護)を知ることもありません。
仕事として、病気をみて、勉強してきたからこそ、理解できています。技術者としての自負を持ち、たくさんの方々を元気にしていきましょう。
利用者様が元気になられたからといって、お付き合いは終わりません。ずっと元気を維持していくお手伝いが必要だからです。利用者様との関わりの中に、自分の成長と成功が存在しています。
また、訪問看護の正看護師(NS)・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)は、ただの下働きに徹してはいけません。利用者様を良くするための地道な努力がいります。その、イロハを当社で働きながら、学んでいただければと思います。今以上になりたいスタッフの方々、是非お越しください。
働く環境が、人生において一番大切です。無理を続けても、全く無理をしなくても上手く行きません。
自分はどう生きていくべきか、どう看護をしていくべきか、どうリハビリをしていくべきか、幅広い分野で勉強できる環境にしています。(新人研修、管理者研修、フォロー研修など)
仕事の内容
- 正看護師
- バイタルサインの測定、一般状態の観察、清拭、手足浴、陰臀部洗浄、褥瘡処置、傷の手当、バルン管理、ストマ管理、精神的ケア、社会的ケア、ターミナルケア、りゅうじんマッサージ®、アロマテラピー、音楽療法、リンパ体操、その他
- 理学療法士・作業療法士
- バイタルサインの測定、ストレッチ、ROM、関節可動域訓練、寝返りの訓練、立ち上がりの訓練、座位訓練、歩行訓練、神経筋再教育、呼吸訓練など
※基本、利用者様の自宅や施設でケアしていただきます
眠れる看護師の皆さんへ
いつもどこかに無理がでて、今では看護師を辞めてしまった。
それは身体や心の不調だったり
職場の人間関係だったり
家族のことだったり
当たり前になっていた残業…
いろいろな理由があると思います。
現在は、理由がないけれど、単にお休み中で看護師をしていないという方もいると思います。
そんな約70万人の眠れる看護師が日本には居ます。
その中の一人があなたです。
そろそろ眠りから目を覚ましてみませんか?
- なんとなく今は休もうかな~と思っている方
- ちょっとブランクがあるからな~と思っている方
- また無理がでたら…と悩める方
- 訪問看護って、具体的に何?と思っている方
などなど
是非、当社に働き方のご相談をください。
-
1無理のない勤務時間、自分のペースで働こう
子育て世代、引退世代のNS.PT.OTの方は、パートやアルバイトで、週1日からお考え頂けます。
週2日で4時間勤務の人もいます。
残業もありません。
長く続けてスキルを維持する。将来を見据える為に当社をお使い下さい。
強い味方になれるよう、経営陣一同、尽力致します。 -
2皆で明るく前向きに
スタッフは全体で100名を超えていますが、一支店ではまだまだ少人数。
スタッフは皆、明るく、前向きで、多少の失敗ではへこたれず、強い気持ちで仕事に励んでいます。自分は明るくも前向きでもないな、と思う方は居ますか?
プラスの環境に飛び込めば自分もプラスの方向に進んで行けるのではないでしょうか。支店としてはまだまだ少人数です。皆さんの一人一人の力がとても大きな力となります。
-
3ブランクが気になる
ブランクなんて最初だけ、これからは新しく訪問看護を勉強するということになります。
もちろん今までの経験も、とても大事で無駄にはなりません。
一緒に私たちとお仕事をしながら、リラクゼーションや病気の治し方を学びましょう。
看護の本質である、生きることを勉強する感じです。 -
4ゆるい訪問看護
訪問看護はまだまだこれから進化するものです。
当社では、アロマ等を取り入れた、ゆるい訪問看護を行っております。
あなたはアロマに興味はありませんか? リンパドレナージュはどうでしょうか?
看護師として勉強したことは、生きていくうえでも大きな力になります。
まだまだ進化する訪問看護を一緒に作り上げていきませんか?
新しく勉強することだからと恐れることはありません。
訪問看護は病院勤務と違い、即何かをしなければいけないなんて事はおきません。
どちらかというと、ナチュラルに生きて、亡くなっていく、それに寄り添っていく。
とても素晴らしいお仕事です。
生と死は身近に存在し、良く亡くなる事が生を全うできる事だと私達は信じています。
働き方のご相談はお気軽にお電話ください。
一緒に働くことが出来る日を楽しみにお待ちしております。