認知症とアロマ⑧

アロマの香りを楽しむ事で、懐かしい香りを思い出したり、昔の記憶が蘇ったりします。 ジャスミンの咲く季節になった時、昔育った家を思い出し、笑い声や温かな日差しを感…

認知症とアロマ④

自然に楽しく、無理をせず、生きてきた人は身体も心も脳も酷使していないでしょう。 生きているという事は、何かを成し遂げる事でしょうし、いろんな事を乗り越えながら、…

認知症とアロマ③

認知症になる原因には老化以外にも、様々な原因があります。しかし、はっきりとした原因はわかっていない状況です。 人間の身体には、科学では割り切れないメカニズムが存…

管理⑩

管理に必要な事の第一は、よくお分りになったと思いますが、自己管理です。 自己管理がちゃんとできれば、人の管理も自然とできます。 人の管理をしながら、自分の管理を…

管理⑨

管理は、働く事をしっかり抑えればできるようになります。 そして案外簡単です。自分のこだわりや上司やお客様のこだわりを上手く切り分けができれば、とても簡単になりま…

管理⑧

仕事とは、働いて行く事はどういう事でしょうか? 会社や上司が示す事だけを、して行く事でもありません。 会社や上司に対し、反発をするのは、もちろんよくありません。 …

管理⑦

会社の方針や上司の考え方を勉強する為に、コミニュケーションを図る事が重要です。 自分の中のわからない事、理解できない事、反発していることをそのままにしてはいけま…

管理⑥

管理とは何か、どのような事が必要かわかれば、簡単です。 仕事とは何か、会社の方針は何かを、きちんと押さえます。 上っ面だけ理解し、勘違いしている場合は、かなり難…

管理⑤

管理者に向かない人もいます。自分を認めてもらう事が、最終目的になっている人です。 誰かが自分の仕事振りを褒めてくれると、やる気になります。反対にけなされると、反…

管理④

看護学校で習う心理学は、心理学の一部分をとらえたものです。 心理学と言われる分野は多種多用にあります。その通り、全然違うな、とか思いながら、自分に会う方法ややり…

管理③

ここまで聞くだけで、管理は難しいと思われるかもしれません。 そうです、難しいのです。 だから、人より多くの給与をもらえます。そしてこれを制する事ができれば、経営…

管理②

コミュニケーションという言い方をしましたが、コミュニケーションには最終地点が大切です。 この話し合いは何を決めるものか?? それをまず決めてしまう、決断をしてし…

管理①

私達、職業人は管理やリスクマネジメントがいります。 医療や介護で多いのは、 ①管理面を強化してしまい、ストレスをスタッフに強く与える ②管理を全くせず、好きなように…