管理⑤ 2015-11-18 看護師の教育・育成 管理者に向かない人もいます。自分を認めてもらう事が、最終目的になっている人です。 誰かが自分の仕事振りを褒めてくれると、やる気になります。反対にけなされると、反発したり、シュンとなり仕事に手がつかなくなります。 でも、言葉や評価で仕事内容の変わる人は、管理者はできません。人の評価も好きと嫌いで判断し、悪口をいったり、陰湿ないじめをするケースもあります。 当然、部下は酷い目にあいます。 会社もそんな管理者がはびこると、成長ができなくなります。 本人が真面目で、一生懸命の場合は気が付いてもらい、改善できるまで、何年費やす必要があるでしょうか?