救急医療⑦ 2014-09-22 医療事情 【夜に救急車を呼びたくなったら】 夜中であれば、朝まで、様子を見るのが、良いでしょう。 ある程度症状がでてしまえば、状況によりますが、終息してくるのが、普通です。 長く続く苦痛はありません。 ただ、状況により、当事者である、自分での判断が大切になります。 心臓病や脳血管疾患や内臓の穿孔などは、早く手当てがいる病気でもあります。 それでも兆候が全くない、そんな病気はありません。 できれば、適切な判断ができる医師か看護師を探しておき、プライベートでご相談することをお勧めします。 裏事情も教えてくれるはずです。